カツオの刺身 背と腹の部分どちらが旨い?鹿児島県産

食べ比べ対決!

今回はカツオの切り身の短冊が若干小ぶりなため、背の部分と腹の部分が一緒に入ったものが売られていてリーズナブルなので購入してみた。普段地元では背と腹がそれぞれで別々で売られている事が多いので、そういった場合はどちらを購入したら良いのか検証してみたくなった。            

この2つが入って700円ほどだ。やはり短冊で買う方が鮮度とコスパが良いので、切るのが少し面倒だが、それでもその価値はある。

カットして比べてみる

上がの方が腹の部分で下の方が背の部分がカットされたもの

上がの方が腹の部分で下の方が背の部分

まずは、背の部分をカットしてみたが、少し身は固めで崩れにくい。

背の部分

続いて腹の部分をカット。柔らかいな。頭の方に向かうほど身が崩れやすくなる。

腹の部分

とりあえず、スレートプレートに引っ越しする。飾り付けしないのであまり映えてないかもしれないが、とにかくポンと乗せられるので楽!普通の器はサイドが湾曲しているので何かと制限がある。

背の部分をいただく

こちらがカットした背の部分。持ち上げても固く身が垂れない。

定番の食し方。醤油&生姜。

では、いざいただく。

・・

背の部分

!!イケるねえ。口の中に入れると思ったより柔らかく、少しそしゃくすると溶けていく感じだが南九州産の特徴かな。これはこれで食感は悪くない。カツオの旨味も濃厚。臭みもほとんど感じない。鹿児島県産やりますね。

腹の部分をいただく

そして、腹の部分。一番腹の脂が乗っていそうな箇所なので身が少し長くなる。

こちらは、いわばマグロで言えば大トロ的な部分で期待が高まる。

果たしてトロけさせてくれるのか!

いただきマスター。

・・

腹の部分

?!あれ?とにかく柔らかい。いや、柔らかすぎる。思ったより脂も少なく以外と淡白

旨味も背の部分に比べると少ない

イメージでかなりハードルを上げてしまったので厳し評価になってしまったかもしれないが、今回の勝負で明らかなのは・・

結果発表
⭐️WIN⭐️
背の部分

個人的感想

意外な結果だった。もしかしたら産地によって違ったもしれないが、確かに地元で別々に単品で売られている場合は背の部分の方が少し値段が高かった。一般的には他の魚では腹の部分は脂が乗っていて、価格が高い傾向が見られるが、カツオに関しては例外なのかもしれない。もし今後、このように他の魚で背と腹が別々で売られていた場合も是非検証してみたい。


海鮮をこよなく愛する庶民
kei-chan

197X 年生まれ 和歌山の海に囲まれた環境で生まれ育ち、子供の頃は親が釣ってきた新鮮な魚をいただくうちに、日常の食卓に魚介類が欠かせないと思えるようになった。釣りは苦手だが、海の幸を食することに喜びと生きがいを感じる。共感してくれる誰かがいてくれたら応援してほしい。

当サイトは「Amazon.co.jpアソシエイト」に参加し商品の宣伝を行っています

kei-channelをフォローする
食べ比べ対決!
kei-channelをフォローする