つばす短冊の刺身 天然物!京都府産 リーズナブルでも日本海の風格!

実食検証!

いつも夏ごろにスーパーでよく目にする つばすだが、そのほとんどは地元和歌山で水揚げされたもので、値段は安いが、これといって味に個性がないというか、可もなく不可もなしというべきか、あまり魅力を感じないのは自分だけだろうか。他に買う刺身が無いときに購入する程度だ。

しかし今回は産地を見て、迷わずにゲットした。なぜなら、意外と同じ関西でありながら和歌山でこの産地のつばすを目にするのは珍しいからだ。

そう、京都府産。関西唯一で日本海を有している。

日本海の青魚は特に旨い。そうくれば買わない訳にはいかない。つばすとはブリの幼魚とのことだが、実力はいかに?

血合い骨を取り除く

帰ってきてから、短冊なので直ぐに血合い骨を取り除くが、やはり不慣れである。

血合い骨をピンポイントで除去できずに、かなり身が付いている

最終的に身をそぎ落とすとほぼ血合い骨だけになった。これど男の気合い

実食する

器に盛ると量が多く見える。

右の片隅に気合いの血合いの切り落とし。ちょっと色が心配。

上の白っぽい方が腹の部分で、下が背の部分。

まずは、背の部分をいただく。

わさびと醤油でいただきます。

・・

!!生臭さがあると警戒していたが、それがない!旨味や脂味はブリやハマチに比べて薄いが、その分癖がなく万人に受け入れられそうなクリアーな味わい。和歌山県内のものより明らかに臭みがない。日本海を感じる。

そしてお楽しみは腹の部分。これは見た目からして明らかに色がホワイティ。脂がのっていそう。

では、いざ!

・・

!!身が柔らかい。そして優しい脂がゆっくりと口に広がる。パンチのある脂ではなく、これもクリアーで癖のない味。何切れでもいけそう。そしゃくすると直ぐに口から消えていく。この部位こそキャプテンつばす!(翼)

さて、尾の方はいかがかなぁ。さすがに臭みを感じるんじゃないかな。

では、いただくとする。

・・

!!いやーこれも同じく臭みなし!少し身は硬いが問題なし。大抵は尾の方にかけて臭みが増していくのが普通だが、日本海の実力とみた。

そしてラストは恐れていた血合い骨周りの切り落とし。色がかなり赤黒いものが混じってある。

いざ、勇者の心を我に与えたまえ!

・・

?!!おッと、臭みが・・無い!食感も少し固めでコリッとした部分があって、数切れをまとめていただくと柔らかい身と混ざって新鮮な食感に感じる。これ旨い。

まとめ

やはり京都府産は正解だった。つばすのようにリーズナブルな刺身でもパフォーマンスが優れている。さすが日本海というだけある。京都に行けばいつも市内の名所を観光するだけだったが、よく考えてみれば魚の旨い福井県や鳥取県の間に位置する海の幸をいただくことのできる、和歌山から一番近い日本海があるということを見落としていた。次回の休暇で出かける時は、京都北部の海エリアを探索して、旨い海の幸をいただくことにしよう。

海鮮をこよなく愛する庶民
kei-chan

197X 年生まれ 和歌山の海に囲まれた環境で生まれ育ち、子供の頃は親が釣ってきた新鮮な魚をいただくうちに、日常の食卓に魚介類が欠かせないと思えるようになった。釣りは苦手だが、海の幸を食することに喜びと生きがいを感じる。共感してくれる誰かがいてくれたら応援してほしい。

当サイトは「Amazon.co.jpアソシエイト」に参加し商品の宣伝を行っています

kei-channelをフォローする
実食検証!
kei-channelをフォローする