旬の生ホタルイカ!下処理された刺身は最高!富山県産

実食検証!

以前に富山県に行った時に時期がずれて食べる事が出来ず心残りで仕方なかったものが、な、なんと地元の海鮮市場に置いてあった!残り一つで間一髪で手に入れた!セーフ。それは名産富山県の生ホタルイカ。嬉しいことに解凍ものではなく、特に下処理されていて目、口、軟骨、内蔵などが全て取り除かれているのだ!隣には下処理さりていない同じく生ホタルイカが置いてある。若干量は少ないかもしれないが、下処理の手間を考えると値段は安い。下処理済みものは税込1,500円。下処理されていないものは税込1,800円で300円の差。どちらも生食用。

下処理なしの生ホタルイカ

綺麗に下処理されてストレス無し

ラップを外すとこんな感じ。何匹いや何杯あるのかな?15杯くらいかな。下処理して下さった方に敬礼!いやー楽チン。

ボイルでも沖漬けでも無い!こんな地元和歌山で冷凍されていない生の刺身をいただけるとは!『和歌山へようこそいらっしゃいました!』と横断幕を掲げたい。本当みずみずしく旨そう!

そして、ご丁寧にゲソだけががまとめて添えられてある。小さくて可愛いです。

柔らかく口に残らない

まずは、本体をつまむ。小さいので切らずに一口サイズでいただけるのが良い。

では、醤油とわさびでいただいてみる。さて、イカがなものか?いざ!

・・

!!!あかん!旨い、ヤバい、柔らかい。まず、甘く、イカの特有の生臭さもゼロ。みずみずしく、そして他のイカと比べて小さいので身が薄いのもあるが、一瞬コリっとして歯がサクッと身に入っていく。そしゃくすると、口の中ですぐ無くなる。イカの王様がアオリイカなら、生ホタルイカは女王様ではないか?いや、小さな巨人とでも言うべきか。恐るべし。

では、ゲソの部分をいただこう。他のイカの場合はゲソの部分は刺身で売っている場合はボイルしてあるものが多い。基本火が入っている方が食べやすい。その常識を覆すのか?

では、こいつも醤油とわさびでいただくゲソ。

いざ!

・・

!!!ウヒョッ!柔らかい!生ゲソ最高!足も小さく細いので、一瞬糸コンニャクのような食感かと思いきや、クセのないホタルイカの旨味とそしゃくした時の身の柔らかさが、糸コンニャクでは到達できない領域。もし火を入れてしまえば後悔してしまう旨さ。

もう、我慢できない。

生ホタルイカを丼にする

よく他のイカの中には、そしゃくしても身の硬い部分が口の中にガムのように残ってしまう事があるが、これは全く心配ない。だとするとご飯と一緒にいただくしかない。贅沢に生ホタルイカを白飯にのせる。(酢飯ではない。)センターにゲソちゃん。付属の大葉を敷きわさびを乗せる。

そして肝心なのがこれ!醤油を適量まわしかけるのだが、その醤油とは?

正解は牡蠣醤油!自分のオススメ。普通の醤油は甘味がないので丼には向かない

ではいただいちゃいまーす!

・・

!!!もはや口の中がハッピーに包まれている!海鮮丼のように他の刺身と一緒に口にするのでなくこれ単品で良い!身が柔らかいく牡蠣醤油と白飯との相性は抜群。これより旨いイカの丼は無いのではないか。

¥683 (2023/03/31 02:27時点 | Amazon調べ)

結びに

このブログを見ていただいてる方もわかると思うが、ヤバいと言葉が発されている記事の食材は本当に旨い。ここ最近でいうと久々に本気で旨いと思うものを今回いただいた。まさか地元でこれをいただけるとは現代の輸送システムがあって成立するものと思える。冷蔵で送られて生でいただけるのは水揚げされてから届くまでのスピードが命。少し値は張るが、富山県の生ホタルイカは買って損は無い。しかし下処理されていないものは慣れた人以外は手は出さない方が正解と思う。もしまた、同じものを見つけたらリピしたいし、ぜひオススメしたい。わざわざ富山県に行って同じものをいただく必要はないくらいだと感じた。

海鮮をこよなく愛する庶民
kei-chan

197X 年生まれ 和歌山の海に囲まれた環境で生まれ育ち、子供の頃は親が釣ってきた新鮮な魚をいただくうちに、日常の食卓に魚介類が欠かせないと思えるようになった。釣りは苦手だが、海の幸を食することに喜びと生きがいを感じる。共感してくれる誰かがいてくれたら応援してほしい。

当サイトは「Amazon.co.jpアソシエイト」に参加し商品の宣伝を行っています

kei-channelをフォローする
実食検証!
kei-channelをフォローする