地元の産直売所の海戦コーナーで目に留まったのが、今まで聞いた事のない名前で刺身用ということで、少し興奮気味で手に取ってみたのがサゴシ。どんな魚か後で調べてみるとサワラの幼魚との事。産直売所の直ぐ近くの田辺漁港で水揚げされたものなので、鮮度抜群とラベルが貼られている。しかし、一番嬉しいいのがその価格。100グラム200円と激安だ。安かろう悪かろうかなのかという疑念を抱きながらレジで精算を済ませ家でいただく事にした。
安いのに量が多い
容器から取り出しまな板にのせるとこんな感じ。長さ30センチくらい。短冊で中骨皮付きで処理するのが面倒だが、それの方が鮮度が保たれる。鯖のような輝きが眩しい。
やはり皮引きは苦手だ。少し身が持っていかれた。カットすれば結構量がある。上の方が背の部分で下の方が腹側。
そのまま器に引っ越し。まな板でいただいてもいいかも。カットした身が少し小ぶりで一口サイズ。男らしくもっと大振りに切れば良かったが、質より量の貧乏性が顕著に現れる自分を責める。男塾で修行しないといけない。
意表をつく旨さ
それでは実食に入る。安かろう悪かろうでない事を祈る。まずは背の方からいただく。
タイに近い身の色かな。それより若干ピンクがかっている。
それでは詐欺師、いや失礼、サゴシ。わさびを乗せていざ!
・・
!!なっ!クセがない。旨い!タイに近い、いやブリ、いやカンパチとタイのハイブリッドのような味わい。食感はサワラのような柔らかさとタイの弾力の中間かな。しかし、全く生臭さが無い。安かろう旨かろう。コスパヤバ!
腹の方はどうだ?あまり見た目は変わらないな。
醤油とわさびでお出迎え。いざ!
・・
!!ほとんど変化なしの旨さ。少し身が背の部分より柔らかく、脂がほんのり乗っている感じ。ぶりのような旨みや脂は無いが、とにかくクリアーな味わいの刺身だ。鮮度の落ちたハマチの刺身なんてもういただけない。
個人的感想と教訓
もし、毎日食卓に出てきても飽きない。クセが無く、程よい柔らかな食感が良い。そして淡白に感じさせないほのかなサワラに近い旨味がある。さすがサワラの幼魚だけのことはある。例えば以前にいただいた、ブリの幼魚のフクラギと比べても遥かにうまく感じた。まあ、鮮度が鍵を握っているのは確かなので、特に今回のような天然物は店頭に置かれて時間が経っていない事と、その店と一番近い漁港で水揚げされた表記のものを購入する事が重要な条件だと思う。是非、読者の方々もスーパーなどで刺身を買う際には試してもらいたい。