ケンケンがつお(もちがつお)の刺身!地元でしか味わえない逸品!和歌山県の名産

ブランド魚

地元でで愛されているカツオの春の旬の時期がやってきた。時々足を運ぶ産直市場に旨そうな色艶で置いてあったので、思わず生唾を吞み込みそうになった。そうそれは ケンケンがつお 地元和歌山では見るが、他県では聞いたことがない名前だ。別名もちがつおとも呼ばれているらしいが、食感がモチモチするからだ。これはとにかく新鮮なうちならタタキより刺身でいただくのが一番旨いと言われている。

背の部分

この刺身パックはカットしてあり、背の部分と腹の部分が入っている。箸で掴むと背の部分はしっかりとした硬さがある。色も赤くない。皮や周りの表面の方は白っぽいのが、他のカツオと違う。わずかに時間が経っているので若干変色したのかもしれないが、それでもおそらくもとからピンクがかっている。

まずは背の部分をいただくとする。ではせーの。いただきケンちゃんいざ!

・・

!!!ウオッ、モチッというよりコリっとしてる。かなり前にいただいたもちがつおは舌にまとわり付くような食感だったので少し時期が違ったのかな。それとももちがつおとはまた別なのか?しかしどのカツオよりもしっかりとした歯ごたえ。背の部分なのでさらにそう感じるのかもしれない。しかし旨い!臭みが無い。それでありながら、カツオの旨味が濃厚。

腹の部分

さて、お次はハラハラするぜ。腹の部分は脂が楽しみだ。さらに背の部分よりホワイト!トロを感じるぜ!

では、腹リンピック開催。醤油わさびを付けていざ!

・・

!!!これも食感がしっかりしている。背の部分とほとんど変わらない食感。そしてが背の部分より明らかに多い。そしゃくしたらより一層それがわかる。かといってモタれるような重みはない。マグロのトロなどと違い何切れでもいただける。そして当然臭みもなくひたすらカツオの旨味だけを口の中で堪能できる。

まとめ

色々なカツオの中でもこのケンケンがつおの食感は他のカツオと全く違って面白い。大抵刺身で出回っているものは新鮮なので臭みが無く旨い。地元ではこのケンケンがつおのファンはとても多い。カツオ好きには必ず食して欲しい逸品だ。旬は3~5月でこの期間のケンケンがつおが一番旨い。この名前のカツオは他県では流通していないと思うし、仮に冷凍で発送されてもやはりこの食感は損なわれているとに違いない。もしこの時期に和歌山に来たらぜひいただいてほしい!


海鮮をこよなく愛する庶民
kei-chan

197X 年生まれ 和歌山の海に囲まれた環境で生まれ育ち、子供の頃は親が釣ってきた新鮮な魚をいただくうちに、日常の食卓に魚介類が欠かせないと思えるようになった。釣りは苦手だが、海の幸を食することに喜びと生きがいを感じる。共感してくれる誰かがいてくれたら応援してほしい。

当サイトは「Amazon.co.jpアソシエイト」に参加し商品の宣伝を行っています

kei-channelをフォローする
ブランド魚
kei-channelをフォローする