魚は成長によって名前が変わるのでややこしい。今回地元で買ったのはパッと見ると馴染みのある刺身だが、名前が意表を突くものだった。その名もダルマ。でもちゃん表記にはわかりやすく別名が記されていたので安心した。そうメバチマグロの幼魚。価格は幼魚にしては100グラム500円と値は張る。大人のメバチマグロより高いんじゃない?果たして値段に見合う味なのか検証してみた。
マグロの特有の鮮やかな赤身
まな板に乗せてみた。いやー赤い。シャー専用刺身と言いたい。(失礼。)本マグロよりも赤いというか少し黒色が混じったかのような深みのある赤かな。しかし、解凍された物なのか?少し表面に水分が浮き出している感じ。
包丁を入れると身が柔らかくスーッと切れる。だが、薄い線というか筋のところで身がバラけていまう。
身が崩れたのは一部だけだった。器に移したが、ダルマさんが転んだとならず一安心。
果たしてお味は?
まさに大人のマグロといった感じで幼魚感は無い。これ本当に幼魚?人間でいえば思春期くらいかな?それはさておき身には綺麗に均等に薄い筋が入っている。安いマグロはこういった筋の入り方はしない。
では、いただいてみる。ダルマさん、味は転ばないでくれ。
醤油は控えめで、わさびを乗せていざ!
・・
!!!おっ柔らかい。筋はその存在を全く感じない。そしゃくしたら口の中に何も残らない。そして旨味も幼魚とは思えないほどの深みを感じる。本マグロに引けを取らない。心配していた水っぽさもほとんどない。いける。これぞマグロという味わいだ。
まとめ
メバチマグロと比べると今回のダルマという幼魚は全く引けを取らないというか、優っているようにも思える。これは購入する店による個体差もあろと思うし価格もそれなりにしたので上物の類かもしれない。もしダルマを買うときは今回紹介したような深みのある赤い身のものを選んでほしい。これなら本マグロの短冊よりは安いのでこのクオリティなら買って損はない。