魚介グルメアイテム 刺身包丁の切れ味復活!Amazon人気の砥石VSロールシャープナー! 親が以前に使っていた刺身包丁がずっと引き出しに裸のまま台所の置いてあった。サビサビで衛生的にも良く無いので全く使う気にはならなかったが、他の包丁も何本かあったので、新しいのを買うよりも砥石を買う方がコスパが良いと判断した。身近で包丁を研ぐ様... 2024.05.08 魚介グルメアイテム
厳選醤油シリーズ 醤油発祥地 カネイワかけ醤油!国産丸大豆使用! 昨年、和歌山県の醤油発祥の地の湯浅方面にぶらっとドライブに行った。小さな産直の店があったので立ち寄ってみると、地元紀南地方では見かけない醤油が置いてあった。緑色のキャップとはなかなかハイカラだと思い、手にとってみると湯浅町の隣町の有田川町の... 2023.01.27 厳選醤油シリーズ
実食検証! ほたるいかの沖漬け 醤油汁がマジ旨い!ベストな食べ方は?富山県産 今年の6月末に富山県に行った時にほたるいかの刺身を堪能したかったが時期がずれていたのでいただくことができず残念だったので、とりあえず道の駅で ほたるいか 沖漬け を買った。持ち帰って冷蔵庫に入れたま賞味期限が近づいてきたので、いただくことに... 2022.09.02 実食検証!魚介グルメアイテム
魚介グルメアイテム IKEAに売っているキャビアお味は?あるお寿司にトッピングすると相性抜群! 毎年恒例で1年に1度IKEAに足を運ぶが、大抵は和歌山に1番近い大阪南港辺りにあるIKEAで買い物をする。IKEAは基本は家具屋だが、店内にはスウェーデン料理のレストランや売店でもレストランで扱われている同じ食品が販売されていて、売店では海... 2022.07.29 魚介グルメアイテム
魚介グルメアイテム 業務スーパー スモークムール貝の缶詰!パスタに和えるだけで超簡単旨い! 以前にも購入して紹介したことがあった業務スーパーの貝の缶詰のシリーズに新たにラインナップが追加されていたので安いし、やはりパッケージの外箱がお洒落な雰囲気でとてもいいので迷わず買う。今回はスモークムール貝の缶詰を紹介するが、そのままいただく... 2022.06.03 超時短魚介レシピ魚介グルメアイテム
魚介グルメアイテム 引っ張りみじん切り器で【なめろう】に挑戦!カンパチで検証結果は? 先日はカンパチの短冊の刺身が夜の半額ということでついつい安かったので購入したのだが、その日は他のもので腹が膨れたので、悲しくも冷蔵庫のチルド室に放り込んで次の日に食すことになった。まずは刺身で短冊で中骨付きということで、面倒だが鮮度は落ちに... 2021.11.19 超時短魚介レシピ魚介グルメアイテム
厳選醤油シリーズ スーパーの無料の醤油がなんと湯浅醤油!5種類のマグロのネギトロ巻とは? いつも海鮮用に醤油は必ず自分用に購入してきたが、行きつけのスーパーで気に留めていなかったが、ふと海鮮コーナーを覗くと驚くべきものを発見した!無料の醤油が置かれている場所になんと和歌山の有名な湯浅醤油が小袋で置いてあった。以前にレビューした紀... 2021.10.22 厳選醤油シリーズ実食検証!魚介グルメアイテム
厳選醤油シリーズ コスパ最高!100円ショップの牡蠣醤油!刺身に合う?TKGはこれで決まり! 卵かけ御飯に使っている醤油がもう底をつきそうなので、また同じ物を買おうとスーパーの中にあるダイソーで発見したのがこの醤油。なんと牡蠣醤油でこの値段とは驚いた。量も以前に紹介したたまごにかけるお醤油という商品と同じ150ミリだが、値段が半額以... 2021.10.15 厳選醤油シリーズ
魚介グルメアイテム まぐろの酒盗で刺身をいただく!案外いける?定番の刺身で検証! 少し前に親族からもらったこのまぐろの酒盗をご飯に乗せていただいていたが、イカの塩辛と違い、これならマグロが細かくされてタレのようになっているので、刺身に乗せていただいたらどうだろうとふと思い立ってチャレンジしてみた。 単品で色々購入すると高... 2021.09.27 魚介グルメアイテム
魚介グルメアイテム 業務スーパーの姜葱醤 炙り刺身に合う!醤油もポン酢も不要! 最近SNSなどで話題の某スーパの話題の調味料といえばこれ!姜葱醤(ジャンツォンジャン)!本当にいろんな食材にアレンジ出来る、これだけで簡単に料理の味、風味を引き立てられる万能調味料で業務スーパでは250円前後くらいで手に入る。今回は、刺身の... 2021.09.17 魚介グルメアイテム
厳選醤油シリーズ 湯浅醤油 【さしみ かけ醤油】 刺身に最適化!コスパ最強!リピ買い確定! 今回は以前購入した醤油が無くなってきたので、地元の産直の店で良いものを見つけて即買いした。何故ならば、それが湯浅醤油でかなり破格な値段なので、ぜひ紹介したくなった。内容紹介そう化粧箱入りで裏を見てみるとその量は360ミリとあるが、お値段が立... 2021.09.10 厳選醤油シリーズ
厳選醤油シリーズ 和歌山県湯浅 卵かけご飯専用醤油!大人気有名卵かけご飯用醤油より旨い? この醤油、湯浅の醤油の風味とクオリティーを損なわずに良くここまで仕上げたなと思う。一歩間違えると醤油の風味が台無しになる。かつお風味との配合のバランスを良く熟慮した商品だ。関東や関西の人で一般的なかけ醤油で卵掛けご飯を食する人たちにはこの醤油がオススメだ。 2021.06.04 厳選醤油シリーズ
厳選醤油シリーズ 【名門!和歌山の醤油】由良町 天狗しょうゆ!寿司との相性抜群! 和歌山県では湯浅醤油が有名で田辺市の醤油はコスパが良いとても醤油の品質のレベルが高い激戦の地といえるが、今回県内で今まであまり注目していなかったが、湯浅町に近い由良町にある地元では有名な 天狗しようゆ を購入してみた。300ミリで税込680... 2021.05.14 厳選醤油シリーズ